人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPO法人 鬼首山学校協議会

yamagakkou.exblog.jp

NPO法人 鬼首山学校協議会事務局です! 大崎市鳴子温泉の鬼首(おにこうべ)地域で行われるイベントや交流会、観光案内など、鬼首のいろいろな情報を紹介しています!

鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」

オニコウベスキー場、「かぶとむし ふれあいの森」は、昨日お伝えした「世界の昆虫展示館」だけではありません。
鬼首に住んで、スキー場はオールシーズン遊べるのだと知りました。夏のスキー場は、ドコを見てもキレイ!
鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」_a0138198_9543133.jpg
真っ赤なロゴマークが鮮やか!上から見るとしっかりマークに見えますよ。今日も熱心に整備中ですね。
あ!テレキャビン!!乗りた~い!大好き、テレキャビン!
下からでも十分だし、鬼首を見渡す場所なら花立峠など車で行ける他の場所でも良いと、それで満足してはいけませんよ。
動くなら 必ず乗ろう テレキャビン 。
これ大切!このテレキャビンは年中運行しているのではありません。
鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」_a0138198_1004421.jpg
春から秋の土日祝やGWと、夏ならカブトムシ、春ならゴヨウツツジ、秋は紅葉の期間しか動いていないのです。言い換えると、山頂に楽しい事が待っているからこそ、特別に動いているのです!
今日は時間の都合上、断念、無念(:-<)
山頂では到着地点の眺めだけでも爽快なのですが、ぶなの原生林遊歩道があり、大柴山の展望台まで散策ができます。隣の山まで、ずっと頂をハイキング♪ 立ち止まって見下ろす鬼首にウットリ~などしていると、少しの時間では足りません(:-<)

では、テレキャビンで行く鍋倉山頂の自然観察園はどのような感じか、参考までに去年の「さとう宗肉」さんレポートからお届けしましょう(:->)
この日はお天気が曇り。山は霧で、この高さ以上では殆ど何も見えませんでした。
鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」_a0138198_1029036.jpg
晴れた日は、キラキラした鬼首が見渡せます(:->)眼下の山肌も変化に富んで面白いです。
しかし、この日は景色が全く見えず、霧に包まれ、真っ白な状況にワクワク!例え、雨なら雨なりに、雨粒を見ていたり、しっとりとした景色を眺めたり。どんなお天気でも楽しめますよ(:->)

「コワ~イ」のポーズ(:->)
鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」_a0138198_10322815.jpg
高い所が苦手な方は、こうしていれば大丈夫!山麓駅の付近だけは少しスピードがありますが、他はのんびり動くテレキャビン。長い間、空中散歩ができます(:->)
・・・この狭い中で二人きり。陽気な宗肉さんが終われば、寡黙な鬼首山学校校長・・・少し緊張するかしら?なんて余計な心配でした(:->)
「あれは何だか分かりますか?」・・・?初めて見ます。雪崩防止柵なんだ!
「山葡萄が見えますね」・・・?どれ?
「春は山菜採りに、この付近まで登る人たちがいるんですよ」・・・え?こんな高い所まで?
ポツポツと説明して下さった後の校長は無言でしたが、実は、最初から半分、上の空で聞いていました、スミマセン。
それは、この時が初めてのテレキャビン!楽しくて楽しくて!乗り心地はゆったりで快適だし、あぁ、この窓さえ無かったら外がはっきり見えるのに~!空気や温度も味わえるのに~!高い所が大好きなのです、私。

そして終点、「鍋倉山頂駅からすぐの自然観察園に来ています」のポーズ(:->)
鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」_a0138198_11591871.jpg
標高1100m、宮城県と山形県の県境ですよ。後ろの囲われた中に、カブトムシが沢山遊んでいます。
「オ~!こんなに間近でカブトムシを見る事ができるなんて!じっくり観察しちゃおう!」のポーズ(:->)
鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」_a0138198_1213890.jpg
あぁ、乗りたかったな、テレキャビン(:-<)と上ばかり見ていた私と違って、高い所が苦手な友人は斜面のマークが気になった様子。
「あれはサルビアなんだって」
うん、赤が緑に映えてキレイよね。どうしたの?
「不思議じゃない?サルビアはバラバラに咲くのに、あんなにキレイに整って見えるなんて」
・・・確かに、道路のサルビアはあちこち向いているね
鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」_a0138198_13193124.jpg
・・・あれ?道路はずっとサルビアが続いていたんだ!
鬼首観光案内 「カブトムシとテレキャビン」_a0138198_13202848.jpg
盲目だな(:-<)彼女のお陰で気が付きました。サルビアが迎え、道案内をしているオニコウベスキー場。
詳細は http://www.onikoube.com/
オニコウベスキー場、夏の楽しみは、まだまだありますよ(:->)また次回!
by yamagakkou | 2010-07-30 14:50 | 鬼首

by yamagakkou