人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPO法人 鬼首山学校協議会

yamagakkou.exblog.jp

NPO法人 鬼首山学校協議会事務局です! 大崎市鳴子温泉の鬼首(おにこうべ)地域で行われるイベントや交流会、観光案内など、鬼首のいろいろな情報を紹介しています!

鬼首の日常と端午の節句

昨夕、いつもの帰り道。いつも大人しくて匂いも無いので、覗かないと牛に気付かない牛小屋の入口に・・・アレ?葉っぱが吊るされている。・・・魔除け?
暫く歩いて、「何してるの?」と、いつもカワイイ小学生に声をかけられ、家に帰る為に歩いてる、とも言い難く・・・アッ!彼女のおうちにも入口に葉っぱが飾ってあったね。何か聞いてみよう!
「知らない」・・・玄関に、こんな違和感のあるモノを飾っているのに気にならないの?
「知りたい?聞いてきてあげるね・・・ショウブだって~!」鬼首の子供達は、みんな元気でカワイイです(:->)
菖蒲?行事?・・・菖蒲湯と関係あるのかな?帰り道、何軒も庭先で相談する姿が。皆さん、いつもと違って、何かの準備をしてることは ただ歩いていても分かります。なんだろう?
この疑問の為だけに今朝の通勤中、朝の8時にお宅訪問。しかもドシャ降りの中、写真の為にお店の戸も開けて下さいました。
鬼首の日常と端午の節句_a0138198_1722326.jpg
「昨日の夜は菖蒲湯よ。頭に巻いて入れば頭病みに効くのよ。分けてあげれば良かったね」って。ありがとうございます(:->)葉っぱを頭に巻くの?まず、菖蒲湯を見たことすらないので自己流にやったら大きな間違いを起こしそうです・・・お湯はどんな香りがするのかな?
鬼首の日常と端午の節句_a0138198_1725753.jpg
山学校で校長にも質問しました。「菖蒲と蓬ですね。今日は旧暦の5月5日ですからね、鬼首では前の晩から用意をするんです。その由来は・・・」と出してきた本は『鳴子の文化財』。
『蓬菖蒲のいわれ』 きれいな女の人があったんだっちゃ。ほして「奥さんにしてけろ」
・・・全文、方言・・・意味は分かりますが、宮城在住歴1年の私には読むのが難しいです。
キレイな人だからお嫁さんにした。でもお米が随分無くなるのは何故かな?と隠れて覗いてみたら、沢山のおにぎりを頭に入れる化け物だった。鬼になって追いかける嫁から逃げて和尚さんに相談すると、蓬と菖蒲が嫌いだから、軒にさして隠れろと。
鬼首の日常と端午の節句_a0138198_1613785.jpg
おなごの鬼は、蓬菖蒲を飾った家には入ってこられなかった、というお話でした。「女の鬼っているの?」「いますよ。鬼婆とか言うでしょ」と何だか話が逸れた山学校事務局です。
山学校にもあやめ科のお花が咲いていますよね。「私にはアヤメも菖蒲も区別がつきません」と校長。
鬼首の日常と端午の節句_a0138198_16155042.jpg
写真を撮りに行きながら、町の皆さんにもお話を伺ってみました。菖蒲湯が珍しいのは私だけのよう(:-<)
「昔はね、屋根が茅葺きだったから、端午の節句の前の日に屋根葺きだったんだ。屋根にね、3箇所、蓬菖蒲を刺すんだよ。今と違って年中休みなく働いているから、その夜は菖蒲湯に入って、明日の節句の日は休もうって。桃も端午も、節句は休む日だったんだ」今は屋根に刺せないから軒なんだって、いわれも色々かもしれません。
鬼首の日常と端午の節句_a0138198_16215849.jpg
山学校に帰ると、黙って机に図鑑のコピーが置いてありました。『いずれアヤメかカキツバタ』という言葉があるように見分けるのは簡単では無いのかな?はなしゃうぶ・・・?初夏ノ候、葉間ヨリ抽ク・・・時ニ疎枝ヲ分チ頂ニ直立セル・・・?旧字体にカタカナ・・・方言の昔語りより難解です(:-<)調べるのは次回にしよう
by yamagakkou | 2010-06-16 13:19 | 鬼首

by yamagakkou