人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPO法人 鬼首山学校協議会

yamagakkou.exblog.jp

NPO法人 鬼首山学校協議会事務局です! 大崎市鳴子温泉の鬼首(おにこうべ)地域で行われるイベントや交流会、観光案内など、鬼首のいろいろな情報を紹介しています!

雪の月夜の鬼の蔵

昨夜は吹雪。今も時折、吹雪きます。
今朝は、サックリした雪がガッツリ積もりました。
まだ冬かな?と思うようなお天気で、まだまだ雪遊びができます、鬼首。
さて、雪遊びプログラムの続きを(:->)

鬼首、鬼の蔵。
立派な門をくぐると、とっても素敵な道案内が!
雪の月夜の鬼の蔵_a0138198_10264764.jpg
キレイです!雪国ならではの景色にうっとりです(:->)

「鬼首台東区の森で雪遊び」
夜の部のオープニングは縄文音楽です。

「鬼首には縄文時代の遺跡が10か所以上あります。
何千年も前から、この地に人が住んでいて・・・」
雪の月夜の鬼の蔵_a0138198_10292570.jpg
穏やかでシンプルな音色は、遠くどこまでも響くように美しく、・・・古に思いを馳せる、とはこのような感じでしょうか(:->)

フ~ッと不思議な雰囲気に包まれたところで、続いては民話の会です。

鬼首にまつわるお話、釜神様のお話など語ってくださった高橋さんは、教員としてお勤めされた後、家業の農林業を生業に、冬はマタギとして暮らしてこられた、鬼首の奥山を知り尽くしている方です。
雪の月夜の鬼の蔵_a0138198_10485335.jpg
とても優しい語り口で、表情のあるお話に惹きつけられます(:->)

ただ、ゴメンナサイ。大変残念なことに、私には方言がすっかりさっぱり?
 アンコールは、山の神様のお話で、やはり山は女神様なのね!とは分かりましたが、
3日3晩で12人の子供を産んだ?
12日に山に入る時は気をつけなければならない?
・・・??

あぁ、隣で、勝手に同時通訳しないで下さい~!
私の耳も勝手に聞き分けて、お邪魔虫の標準語だけを聞き取ってしまうのです(泣)
その声を除外しようとすると、一層ゴチャゴチャ(泣)
会場の皆さんもカーテンの向こうが大変気になっていたと思いますが、そこが楽屋です。
雪の月夜の鬼の蔵_a0138198_11145638.jpg
大人に向かって「シ~ッ!」としたのも見るのも久しぶりです(:-<)
とてもこれ以上、鮮明にはお見せできません(:-<)

方言も民話の魅力ですよね。
でも、内容を理解できれば一層楽しいはず!
紙芝居だったら、良く分かるかな?
方言も、何度も繰り返し聞いて理解したいです(:->)

さて、沢山遊んでお腹もすきました。
雪の月夜の鬼の蔵_a0138198_11391185.jpg
夕食は、キノコ鍋とゆきむすびでパーティーです!
鬼首産ゆきむすびのキレイなおむすび!
雪の月夜の鬼の蔵_a0138198_114006.jpg
鍋のキノコは、鬼首小学校の子供たちが4年前に植えたナメコです!

そこへ再び、鬼首山学校校長が、ステージに登場!
「あら~。うっかり、ツアーに入ってしまって。
あら~。うっかり、前の席に座ってしまって・・・。」
と、参加者の皆さんを巻き込み、次々とステージに!
雪の月夜の鬼の蔵_a0138198_1150222.jpg
校長にのせられ?皆さん、自己紹介から、ステキな歌や、ピアノの披露。鬼の蔵での個展開催の約束までさせられてしまいました(:->)

この場で、大沼旅館モニターツアーに参加の男性が、台東区の学校の大先輩であることが発覚!など偶然の縁も見つかり、団体の枠を超えて皆が一つになったような、とても楽しい賑やかな集いとなりました(:->)

 因みに、この名?進行役の校長、本日は桶と縁台を持って外出中です。
  間伐材がつなぐ人と森の展示会
     ~ 森林資源の有効活用を目指して ~
  【日時】 3月3日(木)~4日(金) 10:00~15:00
  【場所】 大崎市古川旭四丁目1番1号 合同庁舎1階ロビー
 『鬼首・鬼に金棒』も展示されています。
 鬼に金棒?と気になる方は、是非お立ち寄りくださいね。

いつもは重い扉の向こうでひっそりと佇む鬼の蔵が、ライトアップと皆の笑い声で、とても温かい場所となった夜。
雪の月夜の鬼の蔵_a0138198_1221049.jpg
帰り道、空を見上げると月が丸く輝いていました。
この夜、月明かりを頼りに散歩したのは私だけではないようです(:->)

・・・この晩では無くて、昨日の夜はどんな月だったかな・・・
あぁ、吹雪で何も見えませんでした(:-<)
by yamagakkou | 2011-03-03 14:05 | 鬼首山学校

by yamagakkou