鬼首小学校 スキー教室
アルペンスキーと言えば、鬼首の子供達が大好きなオニコウベスキー場です!

開会式では講師の先生方の紹介に、子供達の元気な挨拶が部屋中に響き渡りました。

①道具を丁寧に扱うこと ②安全に気をつけること ③爽やかな挨拶をすること
どれも大切なことですね。③の「挨拶」はもうバッチリだね(^ ^)
開会式が終わったら7チームにわかれてにスキー教室スタートです!
私がお手伝いしたチームは初心者の子供達。
スキーは履いたことがあるけれど、リフトには乗ったことがない子もいるチームです。
初めはカニさん歩きで登って、滑ってくる練習から。
・・・すみません、お手伝いしていたので写真がないのですが・・・(^ ^;)
1時間くらい練習してから、いよいよリフトに乗ることになりました。
ちゃんと降りてこれるかな、大丈夫かな・・・と思って下から見ていましたが、この通り!

お昼休みが終わってゲレンデに出てみるとラッキーちゃんがアメを配っていました。

子供 「頑張ってください」 ラッキーちゃん 「コクン↓」 ラッキーちゃんはやっぱり子供達に囲まれているのが似合いますね!
午前の部でちょっと自信がついたのか、午後からもリフトで何回も登っていきます。

他のチームの子供達も上達のあとが見えるようでした。
さて、次のスキー教室は2月。それまでにみんなもっと上手になっているかな?