人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPO法人 鬼首山学校協議会

yamagakkou.exblog.jp

NPO法人 鬼首山学校協議会事務局です! 大崎市鳴子温泉の鬼首(おにこうべ)地域で行われるイベントや交流会、観光案内など、鬼首のいろいろな情報を紹介しています!

縄文笛作りにチャレンジ!

朝晩すっかり涼しくなり、寝苦しさからようやく解放された近ごろの鬼首です。
しかーし今日はずっと曇り空で蒸し暑く、残暑はまだまだ続くようです。。。( ´ Д`)=з
寒暖の差に体調を崩さぬよう、皆さまご自愛くださいませ!

さて、昨日8月10日は夏雲と秋雲が同居しているような、暑いながらも清々しく晴れた青空の一日でした。
そんな青空のもと、当山学校にて岩出山地区公民館主催『子ども遊び塾』が開催され、『縄文笛作り』が行われました。
テラコッタ(素焼きの焼き物用粘土)を捏ねて、笛の形に整えて穴を二つ作り、乾かして、焼く・・・といういたってシンプルな工程でできてしまう縄文笛ですが、オカリナのような素朴で味わい深い音色が出るんですよ(´∀`*)

今回参加してくれたのは岩出山小学校の生徒さん達で、あいさつ後、岩出山小学校の校歌を歌って聴かせてくださいました♪
元気な歌声で、縄文笛作り講師の我が山学校校長も、指導に力が入ったのではないでしょうか^^
縄文笛作りにチャレンジ!_a0138198_1138311.jpg

それではさっそく笛作りスタート!・・・の前に、まずは道具となる笹を取りに、いったん外へ出て林のほうへ移動。
熊が出るかも、なんて脅かされて、少しドキドキの皆さんでした(^_^)
縄文笛作りにチャレンジ!_a0138198_19402375.jpg
それぞれ笹を手に再び教室に戻り、いよいよ本番です!
赤茶色の粘土をこねこねして、楕円形というか、円筒形というか、基本となる形を作っていきます。
縄文笛作りにチャレンジ!_a0138198_19355549.jpg

笹はなんに使うんだろう?と不思議に思っていたんですが、葉っぱを使うのではなく、枝の部分で穴を開けるのに使うんですね~。
特別な道具はなくても、そのへんにある自然のもので代用できちゃうわけですね!
縄文笛作りにチャレンジ!_a0138198_18154773.jpg

笛の形ができたら、次は、他の人が作ったものと間違えないよう、自分のだとわかる“しるし”を入れておきます。
縄文笛作りにチャレンジ!_a0138198_18221396.jpg
笹の枝を上手に使って、名前や模様を刻んだり、
縄文笛作りにチャレンジ!_a0138198_18261354.jpg
余った粘土で思い思いの飾りをつけてみたり、
縄文笛作りにチャレンジ!_a0138198_1832639.jpg
装飾作りにのめりこんでしまう子も♪ う~んアーティスト!!

独創性にあふれた、なんとも楽しい姿の笛ができあがりそうですよ~\(^∀^)
この日はここで終了。これからよ~~~く乾燥させて、後日、焼き上げて完成となります。
みんなでワイワイ賑やかに作った縄文笛から、一体どんな音が聴こえてくるのか、今からワクワクですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

この後、山学校校庭にて地元グラウンドゴルフクラブの皆さんと、グラウンドゴルフ対決勃発!
アッツーい日差しもなんのその、歓声を上げて所狭しと校庭を走り回っていましたp(*^-^*)q
縄文笛作りにチャレンジ!_a0138198_19255288.jpg


最後に、「また来たい」「ここをなくさないでほしい」と山学校に対してなんとも嬉しい言葉が皆さんから寄せられ、感動に胸がじーん(。´Д⊂)
「今度はこの校庭が一面真っ白になったらまた遊びに来てください」と校長が結び、『子ども遊び塾』鬼首山学校編は無事に終了いたしましたv
次は冬の遊びを楽しみながら、元気な声を聴かせてほしいものです^^

大崎市岩出山地区公民館のホームページはこちら⇒http://iwadeyama-chiikidukuri.jp/
by yamagakkou | 2012-08-11 11:44 | 鬼首山学校

by yamagakkou