山の文化祭においでませ♪
小規模ながら毎年手作り感たっぷりで、地域の皆さんが楽しみながら心こめながら作った作品展は、見ているとあたたかみを感じられる空間となっています。
工芸品の実演コーナーや地場産品売り場、うどん講座に鬼そば道場と、鬼首の文化と食が一体となって楽しめる山の文化祭。
秋暮れゆく鬼首、今年最後の紅葉と冬の訪れを告げる山々の冠雪を楽しみながら、ぜひ足をお運びいただければと思います^^
詳しくは下記のチラシをご覧ください。お問い合わせは鬼首地区公民館(0229-86-2206)までお願いいたします。

鬼首地区公民館の行事や活動などなど、ぜひブログをチェックしてみてください♪
⇒ 鬼首地区公民館ブログ
そして山の文化祭と時を同じくして、以前より交流事業を行っている東京都台東区にて鬼首のイベントをさせていただくことになりました\(^∀^)/わー!
場所は浅草・金竜小学校でですが、この金竜小学校、今年でなんと!創立100周年を迎えるとても歴史ある学校なのです。
戦時中、台東区の方々が鬼首に多く疎開していたこともあり、金竜小学校をご卒業された方の中にも、鬼首に疎開していた方がいらっしゃるようです。
100周年のさまざまな記念行事が開催される中で、鬼首の神楽や太鼓、餅つきなどで、どーんとお祝いしてきたいと思います!
もちろん鬼首の特産品も持っていきますので、ご近所の皆さまお誘いあわせてぜひお越しくださいませ!