
昨日までの大雪もやっと落ち着き、数日ぶりに穏やかな天候となった鬼首です。
屋根の上に積もった雪が、ドドドッと音を鳴らして落ちてくるのですが、その落ちてくる量がまた半端ではなく。。。

昇降口を埋めてしまった雪を眺め、苦笑いするしかありません(^ー^;)
さて。今日が仕事納め、という皆さまもいらっしゃることと思いますが、山学校も同じく。しかも年末の締めにふさわしく、餅つきでの仕事納めとなりました。

まずは校長がある程度ついてから、みんな交替で餅つき大会! 上手につけるかな\(^^)



つきあがった餅は、一口大にちぎって、餡子、納豆、わさび、お雑煮…と、それぞれの味へ♪

漬物、食後のデザートもテーブル状に並び、準備万端みんなで「いただきま~す!」

初めは用意したもち米が、もしかしてもち米ではない?!疑惑が発生し、はたしてお餅になるのか、まぁならなくてもおはぎくらいにはなるんじゃないかとか、いろいろな憶測が飛び交いましたが、無事にお餅となりました(笑) つきたてはやはり最高に美味しいおいしい♪

食後は繭玉作り。ミズキの枝に小さく切った餅をたくさんくっつけていきます。

できあがった繭玉を飾りつけると、お正月が来るな~と思いますね^^
今年も一年、山学校ブログ、そして途中から始まったフェイスブックページをご覧いただき、ありがとうございました。
来年はどんな出来事が待っているのか期待を胸に、今年の山学校ブログを締めくくりたいと思います。
皆さまにおかれましては、健やかな年末年始を過ごされますよう、そして新年がよい年となりますようお祈り申し上げます。