ゴールデンウィーク前半、皆様いかがお過ごしだったでしょうか?
鬼首は27日風雨、28日雨のち曇り、29日晴れと天気が移り変わりました。オニコウベスキー場のグリーンシーズンがオープンし、キャンプやトレッキングなどに訪れたお客様にはあいにくの空模様となってしまいました。しかしながら、GW後半に向けては回復傾向にあるようですので、皆様天気に懲りずにぜひお越しくださいませ♪
さて、27日(土)は川渡温泉の河川敷公園にて菜の花フェスティバルが開催されました。


河川敷の葉の花、湯沢川沿いの桜も、きれいに咲き揃い、お出迎えの準備は万端…といったところでしたが、小雨が降ったり止んだり、風も強風で、それぞれのブースの皆さんやステージ出演者の皆さんもさぞ大変だったろうと思いますが、だんだんと晴れてきて、多くのお客様に足をお運びいただきました!

食べたりステージを見たりする皆さんの様子も寒そう><

普段なかなかお近づきになれない特殊車両を見たり乗ったりできるとあって、こちらのコーナーも人気でした♪ この他に天ぷら油で走るバイオ燃料ゴーカート乗り場なども!

高倉蘖(ひこばえ)太鼓

鳴子ビートのよさこい

鳴子こけし囃保存会による温泉小唄とと鳴子踊り

中山平温泉御神楽

鳴子温泉ネットワークによるフラダンス
などなど、ステージイベントも様々あり、会場を盛り上げます。

旬のクレソンやわさび、加工品が並んだ鬼首やまが旬の市さんのブースも盛況でした!

鳴子のB級グルメとして売り出し中の、鬼首のそば粉が麺に練りこんである「鳴子鬼焼きそば」も行列ができて人気のようでした^^

お昼を食べながら、自衛隊による太鼓演奏と吹奏楽を堪能し、気分も上がります♪ それにしても自衛隊の皆さん、芸達者です^^

ラストは大崎市が誇るWBC女子ミニフライ級チャンピオン・藤岡奈穂子選手とゆるキャラたちによる頑張ろうコールで、菜の花フェスティバル、幕を閉じました。

片付けを終えて、帰ろうとしたころ、菜の花畑の上に低い虹がかかっていました。雨にも風にも負けず、フェスティバルを盛り上げた皆さんへのご褒美のように、はたまた来年も頑張れ!というエールのように、綺麗な光景でした~(*´▽`*)